Bauhaus Paperback 7: DIE SIEDLUNG DESSAU TÖRTEN 1926 bis 1931
¥1,980「BAUHAUS PAPERBACK」シリーズ第7作。デッサウ=テルテン団地は、1926年から1928年にかけて工業都市における住居開発のための試験的なプロジェクトとして機能していた。バウハウスは大人数に安価な住居を提供するという課題に取り組み、様々な解決策を打ち出した。ヴァルター・グロピウス(Walter Gropius)は庭園都市のアプローチを追求し、プレハブ建築の要素を持つ実験的なテラスハウスを建設。ハンネス・マイヤー(Hannes Meyer)とリヒャルト・パウリック(Richard Paulick)は都会的なデザインのモダンな高層住宅を開発し、一方でカール・フィーガー(Carl Fieger)、ゲオルグ・ミュッシュ(Georg Muche)、そしてパウリックの3人は個別の建物を提案した。一見すると我々がオリジナルのバウハウス建築に抱いているある種の期待を裏切るように見えるかもしれないが、この団地は古典的なモダニズムの他のどの団地よりも現代の住居について多くを教えてくれるだろう。
CONDITION : 新品
softcover
88 pages
216 x 297 mm
color, black and white
2011
German Edition